【日記】最近遊ばれたボードゲーム「イッツアワンダフルワールド」「シリトリミット10」「レスアルカナ」「キングオブトーキョー」
- ヨシ君@RUSTオーナー
- 2021年10月26日
- 読了時間: 2分

こんにちわ、めっきり寒さが増してきた今日この頃。ゲームをしながらみんなでワイワイしたら盛り上がること間違いなしですね。
先週は久しぶりにオールナイトゲーム会「とまぼど」が実施できました。いやー長かったですね・・・。 これでしばらくまた通常営業ができればよいのですけども。
というわけで先週から今週にかけて、皆さんでいろんなゲームが遊ばれましたので、紹介させていただきます。

世界の七不思議:芸術家たち
です。新作七不思議。今までと違うまったく新しいスタイルのゲームに仕上がってます。七不思議を知らない方も楽しめます。

キングオブトーキョー。さいころふって、東京に行くか行かないか。怪獣たちの大決戦。

神さま日本酒でございます。4種の同色を集めるセットコレクション。暗記・推理が重要なゲームです。手番になったら「色」「素材」を指定してあてていきます。

アークライト新作のシリト・リミット10。
50音の単語をしりとりしながら10分の時間制限中に、すべて埋める協力ゲームです。

持ち込み、マーベルビラノウス。マーベルシリーズ好きな人にはたまらないらしい?

イッツアワンダフルワールド。4ラウンド中に自分の帝国をいかに発展させるかというゲーム。 ルールもシンプルかつ、ドラフトで自分が取りたいカードが取れないことも多く、そこがやきもきしながらも楽しいゲームです。

街コロ。拡張も導入済み。サイコロ版ドミニオンとでもいうべきでしょうか。町を発展させていくゲームです。

チャオチャオ。さいころの出目に嘘がつけるブラフゲーム。かる~いブラフゲームなので、とりあえず遊ぶのにうってつけ。
Opmerkingen